みっきー申す

ITに関する興味関心のまとめ、サイバーセキュリティニュースのまとめ、Twitterで配信中の情報まとめなどを公開します。

今週のIT・サイバーニュースまとめ(20190401-20190406)

今週の記事まとめです。 いよいよ元号は「令和」になり、話題はほとんど持ちきりでしたね。


今週の総括


感想


Facebookの情報がサードパーティから流出

まず概要

オーストラリアのセキュリティ企業 UpGuard 社のCyber Risk チームによると、サードパーティが収集するFacebookに関するデータが、インターネット上に公開されていることが確認されたとのことです。 これらのデータはクラウドストレージである Amazon S3 上に置かれており、どこからでも閲覧できる状態でした。 これらのfacebookの情報は、サードパーティが独自に収集しているものなので、facebook社には管理責任がないことから、外部サービスを利用する際の企業側のセキュリティ意識が問われる問題となりました。

結構、世界中で話題になっていて、まさに昨年のGDPRの適用に始まり、企業ごとの情報管理におけるIT技術の利用不備が課題になる一例でした。


Microsoft Edge and Internet Explorer のゼロデイ

こちら4月3日には日本語版の記事も公開されています。 https://blog.trendmicro.co.jp/archives/20774

same origin policy 不備によって、悪意のあるサイトにアクセスした際に、他のサイトに関連する情報(アカウント情報含め)を攻撃者が取得できるものです。

攻撃の実証コード(POCコード)が公開されており、悪用可能な状態だとのことです。 Edgeはともかく、IE使うのはもうやめましょう。というところ。 詳しくは見ていないですが、週明け火曜日のMS定例パッチでは修正されるのかな?管理者の方は要Checkですね。


スマートフォンを狙うスパイウェア

昨年のsagawa.apkの頃から流行っている手法を用いたスパイウェアを用いた攻撃が現在も流行っています。 昨年は、iphoneは最終的にフィッシングサイトに誘導して終了だったけど、さらに進化してますねー こういった類いの攻撃の被害防止ってどうすればいいのだろう。。。 いつか企業は、らくらくホンみたいなものを使わせることになるんですかね。結局、ガラケー最強説。


5G

ベライゾンはもともと11日から開始予定だったものを前倒ししたようで。ついに、5Gサービス始まりましたね。 先行して開始した企業が、韓国、米国となってしまった辺り、悲しいですね。頑張れ日本! 先々週読んだダイヤモンドみて、昔は日本も通信系強かったんだなーなんて(笑) http://dw.diamond.ne.jp/list/magazine?isd=2019-03-23


ここからは、一週間のまとめなので、ざっと流し読みしていただければと。 量が多くて僕自身もしんどいので、タイトルの流し読み→気になるところは、あとで見ることをおすすめします。


一週間の記事まとめ


マルウェア


脆弱性


インシデントサイバー攻撃


ビジネス政治


最後に

記事まとめるのは割りと時間食いますね。。。 TwitterのDevelopper account は承認されたので、来週からはある程度、効率化したいですね。