みっきー申す

ITに関する興味関心のまとめ、サイバーセキュリティニュースのまとめ、Twitterで配信中の情報まとめなどを公開します。

アプリケーションのエラーログを装ったファイルを用いる攻撃手法について

Huntress Labsという米国のセキュリティベンダが公開するブログ記事にて、興味深い攻撃手法が公開されました。 https://blog.huntresslabs.com/hiding-in-plain-sight-556469e0a4eblog.huntresslabs.com 私自身、当該組織については、良く知らなかったのです…

Windows版Facebook Messengerにてバックドアを実行できる脆弱性について

Reason Cybersecurityが公開するブログにて、「Facebook Messengerデスクトップアプリを使用した永続化手法」という題で、Windows版Facebook Messengerの脆弱性についての情報が公開されました。 blog.reasonsecurity.com このReason Cybersecurityという企…

ホンダへのサイバー攻撃にSNAKEランサムウェアが使われた可能性

ホンダは6月9日、社内システムで起きた障害の発生により、メール、ファイルサーバ、業務システムに接続できない状況であることを明らかにしています。 www.asahi.com www3.nhk.or.jp xtech.nikkei.com www.itmedia.co.jp 障害は6月8日の午前中から発生してお…

<続編>テレワークへの影響調査を眺めていろいろ考えてみた

今回の記事もサイバーセキュリティはほとんど関係ないので悪しからず。 今回の記事も前回の続きになります。 micro-keyword.hatenablog.com ※本記事は、パーソル総合研究所「新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する緊急調査」を参考に執筆…

テレワークへの影響調査を深読みしてみた

今回の記事はサイバーセキュリティにほとんど関係ないです!あしからず。 少し前の記事にはなってしまうのですが、2020年4月17日にパーソル研究所が公開したテレワークに関する調査結果がとても興味深かったので、個人的にまとめてみました。 セキュリティ関…

産業制御システム(ICS)製造企業を狙った標的型攻撃の観測について

カスペルスキーのICS-CERTより複数の国の産業制御システム製造企業を狙った標的型攻撃に関する記事が公開されました。 ics-cert.kaspersky.com カスペルスキーによると2020年5月上旬の時点で、日本、イタリア、ドイツ、イギリスで攻撃が確認されていることが…

OSINT実践~Kaspersky2020年1Q脅威レポートを見て~

現地時間の5月20日(水)、KasperskyのサイバーセキュリティブログSecurelistにて、2020年1Qの統計レポートが公開されました。 securelist.com securelist.com レポート中には、日本での活動が最も活発だった攻撃観測がありました。(なんとなく察しが付く方も…

在宅勤務の増加に伴うRDPの悪用を試みる攻撃の増加

COVID-19の影響で世界中の企業が在宅勤務など、リモートワークを急速に普及させています。 その中でも最も容易な手法として挙げられるのが、Windows製品で主に用いられるRDPです。 ポート番号3389で利用されるRDPですが、急速に利用をし始めた企業や個人が多…

GWに確認されたWordPressの脆弱性と攻撃観測について

みなさんGW、というよりSTAY HOME週間はいかがお過ごしだったでしょうか。 私もおうち時間を過ごしていたんですが、長年見ずにいた「タイタニック」と「ショーシャンクの空に」を見ることができました。 こういった話を見ると、危機管理だったり機転だったり…

Shadeランサムウェアが運用を停止。75万以上の復号鍵が公開される

Shadeランサムウェアを用いた攻撃を行っていたとみられるオペレータチームよりShadeランサムウェアの復号鍵がgithubにて公開されました。 https://github.com/shade-team/keysgithub.com 本件について、これまでのShadeランサムウェアの活動等も振り返りつつ…

GIFを表示しただけなのに~Microsoft Teamsの脆弱性を用いたアカウント乗っ取り~

イスラエル発のセキュリティベンダーCyberArkのブログ記事によると、GIF形式の画像ファイルにかかる脆弱性がMicrosoft Teamsには存在し、アカウント乗っ取りの危険性があることが明らかになりました。 www.cyberark.com COVID-19の影響でWeb会議用アプリを使…

国家が支援するハッキンググループによる標的型攻撃の動向(COVID-19関連)

先日の記事にてCOVID-19をテーマにしたサイバー攻撃を取り上げましたが、これらの攻撃の裏で、国家の後ろ盾があると考えられるハッキンググループによる標的型攻撃に関する観測結果が公開され始めています。 一つは、Googleの脅威分析グループ(TAG)による調…

【2020年5月28日更新】iPhoneやiPadのメール機能にゼロディ脆弱性攻撃が確認されている件

米国のセキュリティベンダーZecOpsよりiPhoneにデフォルトでインストールされているメールアプリの脆弱性に関する記事が公開されました。 blog.zecops.com 本件、すでに標的型攻撃での悪用が確認されていること。 そして、後述の通り、日本のキャリアの重役…

COVID-19をテーマに政府や医療機関を狙ったサイバー攻撃の観測について

PaloAlto社の脅威インテリジェンスチームUnit42の提供するブログにて、新型コロナウィルスCOVID-19をテーマにしたサイバー攻撃に関する観測内容が公開されました。 unit42.paloaltonetworks.com 同記事では、ランサムウェア攻撃と情報窃取マルウェアAgentTes…

HP製Windows端末を脅かすHP Support Assistantの脆弱性

米国のロチェスター工科大学に在学中だとされる18歳の学生が執筆するブログにて、興味深い脆弱性の調査結果が明らかになりました。 脆弱性の解説だけでなく検証動画の公開もあり内容も非常に充実しています。 d4stiny.github.io 10代でここまでしっかりっし…

Zoomを使っても大丈夫?セキュリティ観点でどんな問題があったのか

昨今の新型コロナウィルスの影響による在宅ワークの推奨を受けて、ビデオ会議ツールの利用が進んできています。 その中でも利便性含め、多くの組織で使われ始めているソフトウェアがZoomです。 ただこのZoom、セキュリティ感度の高い方々からは、そのセキュ…

GoogleDriveを悪用したRaccoonなどへの感染活動が日本に影響

ここ数日のうちにZscalerおよびTrendMicroが情報窃取マルウェアを用いた感染活動に関する記事を公開しました。 www.zscaler.com blog.trendmicro.com いずれの記事でも特徴的なのはGoogleDriveを悪用している点と、日本へ比較的大きな影響を与えている点です…

ギフトカードとともに郵送されるUSBによるマルウェア感染活動

米国のソフトウェア会社Trustwave社よりソーシャルエンジニアリング攻撃に関する、興味深い記事が公開されていたのでまとめてみます。 www.trustwave.com 目次 攻撃者から送られてくるギフトカード USBを挿すとどうなるか まとめ 攻撃者から送られてくるギフ…

APT41によるCitrixやCisco、ZOHO製品の脆弱性を悪用した攻撃観測

攻撃グループWinntiグループとの関連性が強いとされるAPT41の攻撃観測について、FireEyeよりブログ記事が公開されました。 www.fireeye.com 2020年になってからの1月20日から3月11日の期間に、Citrix ADCおよびNetScaler GatewayやCisco routers、Zoho Manag…

WindowsにおけるAdobe Type Manager LibraryのRCE脆弱性について

Microsoftより現在サポート対象となっている全てのWindows製品に影響しうる脆弱性についてのアドバイザリが公開されました。 https://portal.msrc.microsoft.com/ja-jp/security-guidance/advisory/ADV200006 マイクロソフトによると、当該脆弱性は、限定的…

Windows10などで用いられるファイル共有プロトコルSMBv3の脆弱性について

【2020/3/13更新】 本件に関して、SMBv3の脆弱性CVE-2020-0796の修正パッチKB4551762がマイクロソフトよりリリースされました。 該当される方はパッチの適応をご検討ください。 https://support.microsoft.com/en-us/help/4551762/windows-10-update-kb45517…

ZOHOが提供する統合管理ソフトManageEngine Desktop CentralのRCE脆弱性について

SaaSで提供するWebアプリケーションベンダであるZOHOが提供するManageEngine Desktop Centralにて、遠隔の第三者が認証なしにリモートコード実行を行える脆弱性が公開されました。 https://www.manageengine.com/products/desktop-central/remote-code-execu…

米国CIA関連のAPT-C-39による中国へのサイバー攻撃について

米国と中国は、米中貿易戦争と呼ばれるほど、貿易面において対立を続けていますが、サイバー攻撃においても例外ではありません。 つい先日の2月中旬にも、Equifaxへのサイバー攻撃の件で、中国の人民解放軍第54研究所のハッカー4名を訴訟しました。 www.bbc.…

脆弱性Ghostcat(Apache Tomcatの脆弱性CVE-2020-1938) の脅威について

Webアプリケーションの開発などでよく用いられるJavaの実行環境ソフトウェアApacheTomcatにおいて、 脆弱性の実証コードが多数確認され、誰でも簡単に実行可能な状態であることが明らかになっています。 記事のタイミングが遅くなってしまいましたが、依然、…

商用ツールRecoms RATを利用した新型コロナウィルス対策を装うマルウェアについて

CoronaVirusSafetyMeasures_pdf.exeという名前、つまり「コロナウイルス安全対策」という名前のファイルを用いて、標的の端末にRemcos RATとマルウェアペイロードをダウンロードさせようとする攻撃活動が観測されています。 本攻撃の観測は、ヨーロッパのMSS…

ランサムウェアDoppelPaymer運営者によるリークサイトの開設

セキュリティ情報サイトBleepingComputerによると、ランサムウェアDoppelPaymerの運営者が、身代金の要求に応えなかった被害者のファイルを公開するための専用サイトの開設を確認したとのことです。 www.bleepingcomputer.com 今回はこの件について、簡単に…

WinntiとAPT27に関連が想定されるハッカー集団DRBControlについて

セキュリティベンダーのトレンドマイクロより、ハッカー集団DRBControlに関するレポートが公開されました。 www.trendmicro.com https://documents.trendmicro.com/assets/white_papers/wp-uncovering-DRBcontrol.pdf トレンドマイクロがDRBControlと名付け…

スマートデバイスをBluetooth経由で第三者が操作できてしまう脆弱性SweynToothについて

シンガポール工科デザイン大学(Singapore University of Technology and Design)学者より、Bluetoothを実装するデバイスに影響を及ぼす脆弱性が公開されました。 https://asset-group.github.io/disclosures/sweyntooth/sweyntooth.pdf 併せて、専用のサイ…

Wi-Fi経由でEmotetに感染させる攻撃手法について

昨年8月ごろからの活動再開以降、Emotetを利用したサイバー攻撃が多数確認されています。 以下はその当時作成した記事になります。 micro-keyword.hatenablog.com つい昨日、セキュリティベンダーのCheckPointが公開したマルウェアレポートでも、2020年1月に…

新型コロナウィルス関連のサイバー攻撃まとめ

不謹慎というべきか、先述した内容や以前紹介した記事の通り、新型コロナウィルスに関連した攻撃が複数観測されています。 これまでにブログで紹介したものを含め、本記事に整理してみました。 目次 Emotetへの感染 フィッシングメール NanocoreRATへの感染 …